真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

逆井城公園 茨城県坂東市逆井

関宿城より明治初年に移築された建物を確認しに、坂東市の逆井城に行ってきました。

 

2016422204426.jpg

 

2016422205413.jpg

 

戦国時代に逆井城は、小田原の北条氏、佐竹氏、結城氏、多賀谷氏の領国の狭間にありました。

北条氏が城主となり、天正5年(1577)に逆井城を新たに築城しましたが、天正18年(1590年)、豊臣秀吉による後北条氏の没落後に廃城となりました。

 

運転手をお願いしたAさんは、戦国武将の名前をすらすらと言うので聞いてみると、「歴史が好きだったのと、ゲームですよ。あと横山光輝の漫画ですね。」と言ってました。年代の違いを感じました。

 

現在の逆井城公園は戦国末期の建築群を再現し、面積は東京ドームの約2、7倍だそうです。

 

2016422211647.jpg

二層櫓

 

2016422211544.jpg
201642221164.jpg

二層櫓の二階部分

 

二層櫓からの眺めです。

 

2016422212655.jpgたいして高くないようですが、かなり遠方まで見渡すことが出来ます。堀の中にウシガエルがいるようです。鳴き声が聞こえます。
2016422212851.jpg

井楼矢倉

 

2016422212937.jpg

 

当時の土塁・堀の一部が、現在まで保存されています。

 

2016422213542.jpg

樹木はなく、さらに急斜面の上、水に満たされていたようです。

201642221366.jpg

 

今日目的の関宿城から移築された城門(薬医門)です。関宿城は明治初年に廃城になりました。明治8年競争入札で猿島町の鶴見家に移築され、後にここに移築されました。  関宿城関連ブログ

 

201642221216.jpg

 

中は主殿が再現されています。

 

2016422212219.jpg

 

坂東市の大安寺から公園に移築された観音堂です。天正16年に上棟されたことが棟札に残されています。

 

2016422215039.jpg

 

中には食事処「智姫」では、蕎麦やうどんが食べられるようです。かなり美味しいそうですが、昼には早すぎて次の場所に向かいました。

 

201642222147.jpg

二層櫓から見た「智姫」

休日は毎週月曜日・その他臨時休業が有ります。

 

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930