この白描を見たとき、聖観音座像かと思いました。 裏面の墨書に高山寺虚空蔵尊とあります。 高山寺虚空蔵をネットで調べても、同じ仏像はありませんでした。 しかし、稲沢市の亀翁寺にある重要文化財・虚空蔵菩薩像に似ていました。 …
2020年09月
伝説の鳳凰の掛軸
鳳凰(ほうおう)は聖人が世に出たときに現れると伝えられていました。めでたい鳥です。 長野県小布施町の「北斎館」 東町屋台天上画の鳳凰図が、素晴らしかったのを思い出します。リンク …
福禄寿像と掛軸 埼玉県飯能市
当寺の福禄寿様は、武蔵野七福神(所沢市・入間市・飯能市)の一神です。 言い伝えによれば、天明(1781~ 1787)年間飢饉の際に、川越城主大和守の御用度係が五穀豊穣を祈念して福禄寿(ふくろくじゅ)様を勧請し、住職が引退…
ホオズキのスケルトン
境内阿弥陀堂にいる石屋さんが、お盆に使用されたホオズキをスケルトンにしました。 ただ水につけておくと表面が柔らかくなり、皮が溶けてきました。 ブラシで皮を取り、漂白剤を入れるだけで完成です。 白とオレン…
私のホームページ写真が勝手に使用されていました。
ネットで時々当寺ホームページやブログが、どのように出て来るかを検索しています。 併せて画像検索もします。 すると、明らかに私が撮影した写真や、同行した仲間や依頼していただいた写真が、他の寺のホームページに使われていること…
遠頼の画像
頼遠(よりとお)は、歴史上知られた人が何人もいますが、遠頼はわかりませんでした。 右脇にマスクがありますので、写経が終わりったところのようです。 にこやかなお顔をしていますので、満足する写経が…
聖観音と空也上人の掛軸 六波羅蜜寺?
聖観音と空也上人図 二十代のころ、二度ばかり京都の六波羅蜜寺をお参りしました。六波羅蜜寺は当寺と同じ真言宗智山派に属しています。 その時の目的は空也上人立像と平清盛坐像です。教科書にも掲載されていましたので、ご存じの方も…
アジサイの狂い咲き
永代供養塔脇に阿弥陀さまの石仏があります。 後ろに昨年植えた紫陽花が、狂い咲きしていました。 他の花は終わりなのが分かると思います。昨年も狂い咲きしていました。 もう9月ですから、すでに猛暑の…