先月に伊勢神宮と斎宮歴史博物館に行きましたが、斎宮と京都の嵯峨野にある野宮神社(ののみやじんじゃ)の関連で埼玉の野々宮(野宮)神社が気になり始めました。 ブログ
埼玉には、野々宮神社が日高市と狭山市。野宮神社が鴻巣市にあります。
日高市の表示板には嵯峨野の野宮神社との関連と考えられていると書かれおり、社家である野々宮家の祖先は日向国タカサダより来在したと伝えられています。
埼玉県神社庁発行の「埼玉の神社」三巻にも関連を否定していませんが、残念ながら確実な資料はないようです。
資料 埼玉の神社三巻の内と新編武蔵野風土記の内一巻
斎王の潔斎する野宮がもうけられたのは、崇神天皇の御代からですので、時代が合わないような気もします。
武蔵国の他の神社であったところに、後世になって野宮を祀ったのかもしれません。
埼玉の三社は、別々の日に参拝致しました。
日高市の野々宮神社
住所 日高市野々宮146
祭神は天照大神、瓊々杵尊、猿田彦命、倭姫命。社家の古文書によると大宝3年(703)社殿修築という記述があります。慶安2年(1649)徳川家光から社領4石5斗を賜わっています。
私が円泉寺に入ったとき、ある郷土史家の方から「日高市で一番古く格式のある神社は野々宮神社だよ。」と言われたのを思い出します。
日高市 野々宮神社
ここの鳥居は嵯峨野の野宮神社と同じ黒ですが、形が異なり明神鳥居です。嵯峨野の野宮神社は黒木鳥居といい、神明鳥居で古い形態を残しています。
狭山市の野々宮神社
住所 狭山市北入曽276
狭山市の野々宮神社社家の宮崎家の口碑によると、「日向より神武天皇東征に従い大和に入り、朝命により兄弟三人が東国に派遣される。一人は入間(狭山市)に、一人は高麗に、一人は鴻巣に居を構えて、それぞれ野々宮神社を祀り、土地の経営に当たった。」という。
狭山市 野々宮神社
主祭神は倭姫命、合祀神は大国主命・少毘古名命(すくなひこなのみこと)。
江戸期は別当の聖護院末宝泉寺が勤めていました。また。宝泉寺は狭山市篠井の観音堂の配下でもありました。
神仏分離で明治7年に住職は復職飾し、宮崎宝と名乗り祠官となりました。宮崎家が代々神職をを勤めています。
神社の100メートル西の鎌倉街道上道(かみつみち)に七曲井があります。
狭山市北入曽1366
鴻巣市の野宮神社
住所 鴻巣市原馬室806
鴻巣市の野宮神社には、神武天皇東征のおりとの伝承は伝わっていないそうです。
祭神は野槌命(のづちのみこと)、別名を草野姫命(かやぬひめのみこと)といいます。
江戸期まで稲福寺が別当でしたが、神仏分離のため明治6年に廃寺となっています。
京都の野宮
天皇が即位すると卜定(ぼくじょう)により選ばれた斎王は野宮に移り、1年の潔斎生活を送り、斎宮へ旅立ちました。
野宮は斎王が選ばれるたびに新たに定められたために野宮跡とされる神社が京都には幾つかあるそうです。嵯峨天皇の皇女・仁子内親王(じんしないしんのう)の時からから野宮神社が野宮となりました。
野宮神社 京都市右京区嵯峨野宮町1 HPリンク
西院野宮神社 京都市右京区西院日照町55
全国の同名の神社
調べていて、嵯峨野の野宮神社と関連ある神社は少ないようです。
たとえば、地名の相模野の宮とか○○野の宮が野宮といわれ、さらに神社が後世付け加えられ、野宮神社になった所もあるのかもしれませんね。
野々宮神社 鳥取八頭郡八頭町上野201
野々宮神社 高知県香南市野市町西野449
神津神社合祀社・野々宮神社 大阪市淀川区十三東2-6-39 ()
野々宮神社 大阪府淀川区野中1丁目
野々宮神社 大阪府堺市中区深井清水町3889
野々宮神社 大阪府泉佐野市日根野631
猪名野神社 大阪府伊丹市宮ノ前3-6 古くは野宮などと呼ばれていた。
大川神社摂末社・野々宮神社 京都府舞鶴市大川徹光山169-1
木野愛宕神社 京都市左京区岩倉木野町 祭神として野々宮社などを祀る。
野々宮天神社 奈良市六条1 ※天神社のようだ。
野々宮神社 福井県越前市北小山町第20号16番
笠野神社(元野々宮神社) 石川県河北郡津幡町刈安ヨ22
野宮神社 滋賀県東近江市八日市金屋1-5-12
野宮神社 岐阜市近島829-1
野々宮神社 岐阜県羽島市江吉良町379
野々宮神社 岐阜県加茂郡七宗町上麻生1609
野々宮神社 岐阜県関市広見808
野々宮神社 三重県いなべ市藤原町市場798
野々宮神社 愛知県西尾市野々宮町北大割55 最初は斎宮明神と称した。
野々宮神社 長野県松本市梓川倭字宮村182
野々宮神社 長野県松本市笹部2-8−3
野々宮神社 長野県松本市征矢野2-14-29
野々宮神社 長野県松本市両島11-13
野々宮神社 長野県下伊那郡大鹿村大河原2332
野々宮神社 静岡県焼津市大島1507
野々宮神社 群馬県藤岡市上日野字小柏
野々宮神社 群馬県利根郡みなかみ町東峰978
ネットで調べただけですので、まだまだあるかもしれません。