菅原社は引間公民館になっていました。
菅原社は古墳の上に立てられていたようです。
建物前に板碑が集められており、ここに北辰鎮宅霊符神(妙見神・妙見菩薩)の板碑がありました。
下部が埋められていますので、北辰鎮宅までは確認できます。
裏面は安政七年とあります。
引間公民館 群馬県高崎市中豊岡町763 地図
菅原社は引間公民館になっていました。
菅原社は古墳の上に立てられていたようです。
建物前に板碑が集められており、ここに北辰鎮宅霊符神(妙見神・妙見菩薩)の板碑がありました。
下部が埋められていますので、北辰鎮宅までは確認できます。
裏面は安政七年とあります。