真言宗の戒名の作り方

戒名の作り方

戒名の作り方

菩提寺のある方は、必ず御住職に相談して下さい。

戒名の意味

時たま自分で作られた生前戒名を持ってこられるがいます。そのような方に少しお役に立てれば良いのですが。

かつてある霊園で見たのですが、ゴルフが大好きだ、あの世でもゴルフ(孔球)をするぞのような戒名(○○孔球居士)だったと思います。さらに墓石にドライバーとゴルフボールが彫られいました。逆にその人らしさが感じられない悪い例かなと思います。

代々の方々が、ゴルフをしなさいという遺言なのでしょうか?。戒名は自作、石塔も生前に建立したようですが、自分の考えを通すことによって、末代に恥をさらしているように思います。

やはり自作の落語家さんの戒名を思い出します。

他の真言宗僧侶の方々から怒られそうな内容です。とらえ方が異なるかもしれません。分かりやすく書いています。

戒名とは僧侶の名前と同じです。また、生前は何々だっただけでなく、未来形が必要だと思います。

院号=寺院名 お寺や地域に貢献のあった方に授与される。
むやみに授かろうとするべきではないと思います。
(但し地域によっては院号居士大姉のみの所もあります)
道号=雅号などにあたる。例:小林一茶の一茶
法号=僧侶の名前にあたる。 例;空海(真言宗祖弘法大師)
位号=尊称

たとえば有名な一休さんは一休宗純と言います。一休は道号です。ちなみに小僧の時は一休ではありませんでした。

一休Wikipedia

生前戒名の説明書の例

生前戒名の説明書の例

戒名の例

清峰義寛信士とすると
清峰=道号 義寛=法号 信士=位号

お名前が宮本寛とすると
宮本清峰 宮本義寛とすると分かりやすいと思います。宮本ゴルフさんはいただけませんよね。

道号法号の付け方

道号の二文字目に実字・物を表す文字を入れると良い。たとえば、山・岳・雲などは徳が高い、覚りが高いなどの意味になります。

海 山 峰 峯 岳 嶽 道 雲 堂 苑 園 鏡 鑑 樹 華 花 庵 庭 陽 洋 渓 桂 雪 月 星 泉 樹 珠 宝 春 秋 など

年号や天皇陛下・皇族の方のお名前を入れない。一文字だけなら問題ありません。

動物を表す文字は避ける

 但し

龍 竜 辰 亀 鶴 鳳 凰 などのめでたい文字はよい

良い文字を並べただけではだめ

瑞清 福祥 富真 吉祥 ※どのような意味なのかが大切です。

悪い意味の文字は使わない

悪 愚 暗 不 無 迷 憮 呆 殺 臭 惨 病 盗
※組み合わせて良い意味になっても使用しない。例:無迷 無病

読みようによっては悪い言葉になる言葉は使わない

阿宝(あほう) 照富(しょうふ) 駈星

普段使用する言葉は使わない

教育 安心 平和 太平 最上 正義 良心 親善 栄光 躍進 心願 法力 法悦 福徳 円満 善良 優秀 優美 篤実 誠実 温厚 穏和 明朗 長寿 貞節 公平 など

四字熟語はだめ

福徳円満信士 天真爛漫信女 一期一会居士 清浄無垢大姉 天下太平信士

名の知れた高僧・神名・著名人 は使わない

空海 弘法 最澄 道元 親鸞 良寛 一茶 利休 光悦 天照(あまてらす) 謙信 信玄 など

亡くなった原因、場所を入れない  事故 自殺 病気 など

事故=断海洋河橋道  自殺=断自海洋河鉄  癌=岩巖願眼(同じ読み方) など

宗派・教団名は使わない

真言 天台 浄土 立正 など

戒名は来世の名前です。円満さん、誠実さん、阿宝さん、孔球(ゴルフ)さん、女の人でしたら「しょうふ」さんとと呼ばれたいですか?。呼ばれて自然に返事が出来る様な戒名にしましょう。

名前の一字を入れるのが正しいと思っている方がいますが、昔は入れないのが、当たり前でした。

近頃亡くなられたのが△井信○さんでした。戒名の位号が信士です。信の字が二文字になってしまいます。昔なら使用しなかったでしょう。名前の一字は4文字目に使用することが多いのですが、仕方がなく□山信▽信士としました。信と信士を離して戒名としました。以前なら許されない戒名す。

まだまだ約束事などあります。独りよがりにならないようにしてください。

特にあまり難しい文字は、使用しない方がよいと思います。読めなかったり間違えて称えられては、意味がありません。
円泉寺にお墓を求めた方のご両親の戒名に漢和辞典に出てこない文字を使用した例もありました。今昔文字鏡でやっと見つけた文字もあります。しかし、意味・読み方は分かりませんでした。中には誤字と表示された文字もあります。

パソコンで簡単に出てくる文字なら安心です。墓石にある昔の文字を参考にしないで下さい。特に寿・壽・変体仮名は要注意です。

線が一本多い、少ないなど、パソコンでは表現が難しいので、あくまでも当用漢字でお願いしています。

◎当寺では戒名・生前戒名を檀家さん以外の方からも依頼されることがありますが、遠方の方以外は、原則直接お会いして対応させていただいており ます。経済的に戒名を授与されなかったり、葬儀ができなかった場合は、ご相談ください。負担とならないように対応致します。

通夜葬儀とは-仏教的でないお話

※静岡県などには「上座」の位号がある所があります。

戒名こぼれ話上座

ブログ

戒名授与の注意

  • 戒名は売買するる物ではありません。必ず儀式が伴います。以前戒名を売っているお寺をネットやグーグルマップでしつこく調べたところ、お寺ではなかったことがありました。よく調べてくださいね。某釣り具メーカーも行っています。
  • 他宗派の戒名は、その宗旨のお寺さんにご相談下さい。
  • 円泉寺では、どの宗派でも受け付けている団体・葬儀社やお寺の戒名は、お断りしています。
  • 菩提寺のある方は、菩提寺御住職に相談して下さい。

質問がありましたら、お電話・Faxにてお願い致します。
※当寺で作られた戒名が、テレビ番組で5回以上、映画でも使用されています。

※九州では禅定門・禅定尼が信士・信女より上の戒名になります。墓じまいの後に九州に帰られた方が、「主人の戒名を禅定門に上げていただきました。」と手紙が届いたたことがありました。山梨県・長野県・新潟県では院号居士ばかりの地域もあります。

 

弘法大師の言葉

「般若心経秘鍵」

それ仏法遥かに非ず。心中にして即ち近し。真如外に非ず。身を棄てていずくにか求めん。

「秘密曼荼羅十住心論」

地獄は何れの処にか在る いずれかの自心の中に観ん