以前互助会に全額支払いながら、いざ葬儀社を依頼すると「その金額では出来ません。」と言って帰ってしまったり、倒産していたことがあります。 倒産した葬儀社は、集めるだけ集めた後に連絡できなくなったようです。計画倒産、詐欺です…
円泉寺便り
永代供養とは!検討前に確認すべきことやご遺骨を安置する場所について解説
近年の少子化につき、お墓の継承者がおらず ご先祖様が安置されてお墓を墓じまいする方も少なくないと聞きます。 墓守りの継承者がいない、あるいは子どものいないご夫婦、独身の方は 埋葬方法に永代供養も一つの選択肢です。 ここで…
施餓鬼会が終わりました。
昨日は施餓鬼会でした。 6時過ぎまで盆迎え方々、お塔婆を受け取りに来る人がいましたが、Aさんが手伝っていてくれましたので、私は5時で退散させていただきました。 連日の準備と当日も休みなしの日々でした。 とに…
施餓鬼塔婆の鬼には角がない
以前に施餓鬼会において、施餓鬼塔婆の話しを致しました。 気がつかない方が多いのですが、お塔婆の正面に「施餓鬼者為○○菩提也」と書くのですが、鬼に角(つの)(ノ)がありません。 ご先祖様、親子は鬼では無いと、…
無縁墓地にはしたくない!墓じまいして永代供養への進め方とその費用を解説
「お墓を供養する継承者がいない」「海外に住んでいるのでお墓の供養ができない」など 近年は少子化であること以外にもさまざまな理由で 親族のご遺骨が眠るお墓の承継問題に悩んでいる方も少なくないと聞きます。 そこでここでは、墓…
お金を洗う事で何がある?寺で行われる銭洗いについて解説!
日本の寺院では、特別な風習や行事が行われています。 その中でも「銭洗い」という独特な風習があります。 銭洗いは、一体どのような意味や由来があるのでしょうか? また、銭洗いの方法やその意義、さらには日常生活への影響について…
建康寺 太田道真隠棲の寺 太子堂 曹洞宗 埼玉県越生町
買い物の後に通ったことのない道を敢えて運転してみました。 看板に太田道真隠棲の寺とありましたので、参拝することに致しました。 御本尊は延命地蔵尊です。 建康寺 越生町小杉 関東管領上杉家一族の家宰として、関…
井の頭恩賜公園散策 武蔵野市 三鷹市
今日は吉祥寺駅近くの映画館で「「銀鏡 SHIROMI」(赤坂友昭監督)」(パルコ地下二階アップリンク)を見るために出かけました。 「銀鏡 SHIROMI」ブログ 東飯能駅から拝島駅で乗り換えるのですが、あえ…
蓮の寺 瀧泉寺(真言宗智山派) 埼玉県日高市
滝泉寺は国道299線沿いにあり、道路を挟んで反対側に駐車場があります。 蓮の寺と知られ、約100種類の数多くの花が咲いていました。 これからが蓮の花の季節ですが、朝方の方が開いているようです。 ※午前11時半ごろ撮影しま…
茂林寺と白髭神社 埼玉県横瀬町
茂林寺 茂林寺は曹洞宗ですが、横瀬町のサイトを読むと管理者は個人となっています。 舟乗観音の前には、熊野修験の木札が納めてありました。 御本尊は阿弥陀如来のようですが、外からはお参り出来ませんでした。 外か…