永代供養 納骨堂-埼玉県飯能市円泉寺
- 永代供養の納骨堂です。冥加料5万円より、年会費・管理費・御寄付はありません。
- 5月第2日曜日の合同法要(無料)には、落語・講談が行われます。※令和4年はコロナのため中止致します。 ブログリンク
- すぐ前にペット供養塔があります。ペット供養塔link
- 樹木葬ではありませんが、緑の多い施設です。
- 生前予約も承っています。
永代供養塔
■墓誌彫刻なし‥1霊納骨合祀
5万円(冥加料)+3万円(供養料・布施)+5千円(塔婆) 合計8万5千円
- 申込みが一番多い例です。
■墓誌彫刻あり‥1霊納骨合祀 戒名等彫刻
5万円(冥加料)+5万円(墓誌彫刻)+3万円(供養料・布施)+5千円(塔婆) 合計13万5千円
- 墓誌に大きな文字で戒名・俗名・没年月日・年齢を刻みます。
- 生前彫刻は、ご夫婦別々になりません。
- 後日彫刻も可能です。
■家族・友人同士のお墓としている方もいます。多くの人が供養しますので、無縁墓になりません。
円泉寺 えんせんじ
℡042-973-5716 Fax042-972-8834
圏央道 「狭山・日高」インターより約5分 西武池袋線「飯能駅」より約4㎞
※紹介業者はありませんので、直接電話にてお問い合わせ下さい。
永代合同法要 link
- 毎年5月第二日曜日 午前10時30分より 。※令和4年コロナのため休止します。
- お塔婆を申し込まない限り無料です。
- お塔婆料・お賽銭は震災などの義援金に使用されます。ブログlink
- 御本堂で供養と催しの後に、永代供養塔前でお焼香をします。
- 祭壇に使用した生花を参列者にお分け致しています。
- 契約前に見学を兼ねて来られる方もいます。
円泉寺 えんせんじ
℡042-973-5716 Fax042-972-8834
〒357-0014 埼玉県飯能(はんのう)市平松376 道順 地図
ご契約者の声
■従兄弟の葬儀が円泉寺御本堂で行われ、四十九日に永代供養塔に納骨でした。葬儀社が私の兄より遙かに低価格豪華でしたので、永代供養と葬儀を依頼することに致しました。「日高市 K 男性」
■ある霊園施設を見学すると、多数の新興宗教の人が読経していました。他の方はお参り出来ません。駐車場も満杯状態です。宗教自由の施設では同じようなことが起こると思い、円泉寺に致しました。 「入間市 T 男性」
■友人のご主人が亡くなり、永代供養塔に納められました。私たち夫婦も高齢ですので、友人と同じ円泉寺に生前予約をお願いすることに致しました。これで少し安心です。「青梅市 E 女性」
川越市/坂戸市/所沢市/入間市/ 富士見市/ ふじみ野市/ 川島町/鳩山町/小川町/毛呂山町/越生町/ときがわ町/横瀬町/ 秩父市/鶴ヶ島市/ さいたま市/東京都/ 練馬区/瑞穂町/ 青梅市など、多くの方が利用されています。
◎低価格墓地・引墓・墓終い(はかじまい)・葬儀・戒名もご相談下さい。
例:高級墓石代+工事費+税で計70万円など。詳細はお問い合わせください。 円泉寺墓地 link
駐車場
- カーナビで来られる場合、南側に設定してください。
- 南側白い塀の間から、お入りください。