-
2022.05.20サツキが咲き出しました。
山門北側のサツキが咲き出しています。永代供養塔の周りは、これからです。 紫陽花はマダマダです。 参道を通りながら参拝してください。
-
2022.04.11令和4年の永代合同法要は中止致します。
大変申し訳ありませんが、5月8日(日)の合同供養は、コロナのため中止致します。ご了解下さい。
-
2021.11.08阿弥陀堂の匠工房が、飯能市新町に「喫茶 匠 Takumi 」&レストラン を開店しました。
新町にある匠工房を半分喫茶店にして、毎日内容の変わるランチを提供しています。 ランチに飲み物(コーヒーや紅茶)、デザートが付いて、一律800円です。 喫茶Takumi 匠営 業 日 月・木・金・土曜日 影響...
-
2021.11.01ペット合同供養は住職のみで行います。 令和3年11月14日(日)
◎11月14日(日)のペット供養塔合同供養は、新型コロナウイルスのため、早朝住職のみで行います。もし来られる場合は、各自好きな時間にお参りしてください。 毎年11月第二日曜日の午前11時よりペット供養塔...
-
2021.09.29令和3年 妙見尊大祭中止
お知らせ令和3年12月5日(日)の妙見尊大祭は、新型コロナウイルスのため、中止致します。ただし、御祈願を住職と役員数名のみで、行う予定です。
-
2021.07.25施餓鬼会 8月16日は住職と役員のみで行います。お塔婆は9時よりお渡し致します。
毎年恒例の施餓鬼会でしたが、昨年に続き新型コロナウイルスの脅威により、朝8時に住職一人で拝みます。他の寺院も同様な対応をしています。 お塔婆は9時よりお渡し致します。
-
2021.06.14夏越の祓を斎行致します。令和3年6月27日(日) 午後3時より。
令和3年6月27日(日) 午後3時より、夏越の祓を斎行致します。是非ご参列ください。
-
2020.09.09円泉寺通信 令和2年秋彼岸号
今年の彼岸は、新型コロナウイルスの為に、お墓参りが少ないも知れません。境内は駐車場が混み合うこともありますが、三密にはならない場所です。できる限り、御参拝ください。
-
2020.05.08住職の読経 理趣経 新型コロナで来られない方々に
新型コロナウイルスの影響で、お寺の御法事を控えている方が、多くいると思います。リンクをクリックすると、短いですが住職の読経を聞くことができます。 理趣経 携帯では、再生できないこともあります。 以前の...
-
2020.03.08春彼岸 3月17日より 23日
三月十七日(火)彼岸の入り 二 十 日(金)彼岸の中日 二十三日(月)彼岸明け二十・二十一・二十二日は駐車場の混雑が予想されます。