真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市
ホーム
ニュース
行事
梅花祭 3月7日 11時30分より 巫女舞があります
梅花祭 3月7日 11時30分より 巫女舞があります
今年は新宮司によって梅花祭を行います。
ぜひお参り下さい。
昨年の様子
円泉寺 平松天神社にて
令和2年3月7日(土) 11時30分より
2022年5月
日
月
火
水
木
金
土
« 4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
連休中は お花見に
令和4年の永代合同法要は中止致します。
二輪草が咲き出しました。
桜が見頃になりました。
涅槃会 2月13(日)・15(水)日 午前9時より昼までの3時間のみ
ブログカテゴリ
行事
(11)
花・植木
(3)
お知らせ
(11)
石の匠工房より
(2)
月別アーカイブ
2022年4月
(3)
2022年3月
(1)
2022年1月
(2)
2021年11月
(2)
2021年9月
(1)
2021年7月
(1)
2021年6月
(1)
2020年9月
(1)
2020年5月
(1)
2020年3月
(2)
2020年2月
(1)
2019年11月
(1)
2019年9月
(1)
2019年7月
(1)
2019年6月
(1)
2019年2月
(1)
2018年11月
(1)
2018年9月
(1)
2018年3月
(1)
2017年11月
(1)
2017年8月
(1)
2016年5月
(1)
トップページ
円泉寺ご案内
大師堂
永代供養塔 納骨堂
あなたに合った永代供養墓とは
永代合同法要
ペット供養塔(納骨堂・お墓)
ペット火葬業者 ご紹介-入間市 狭山市 日高市 板橋区 練馬区
円泉寺墓地 総額76万円より- 埼玉県飯能市 入間市狭山市日高市
石材店-仏壇・位牌・線香-石の匠工房のご紹介
低価格で豪華なお葬式・家族葬・寺院葬
葬儀社・初心堂のご紹介
通夜葬儀とはー仏教的でないお話し
真言宗のお焼香・線香の手向け方 作法
真言宗の戒名・生前戒名(逆修)
戒名の作り方
戒名 こぼれ話 上座
妙見堂(妙見宮)と妙見菩薩・平将門-資料集
妙見信仰
開運 星祭り 厄除け 妙見菩薩祭礼
武蔵野七福神札所めぐり-埼玉県所沢市入間市飯能市
福禄寿様の御朱印
除災開運 平松天神社
滝行-東京都檜原村-九頭龍の滝 龍神の滝
銭洗い弁天-岩殿弁財天
仏像
真言宗智山派の仏様 古いお姿
総本山智積院 不動明王 弘法大師 興教大師 お姿
阿弥陀堂
パワーストーンのご紹介 匠工房-天然石・誕生石
Wi-Fi
東日本震災義援金
道順・地図
サイトマップ
葬儀社・セレモプランニングの紹介
施設案内
リンク
ブログ