真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

おふだ大集合Ⅱ-絵札と御影 描かれた神仏- 令和6年3月17日より5月12日 飯能市立博物館

飯能市立博物館において、「おふだ大集合2-絵札と御影 描かれた神仏-」展が開かれています。

 

筑波山神社   出羽三山神社   湯殿山   道了尊  金剛山

当寺(円泉寺)より納められた神仏の掛軸、加藤家の御影が展示されていました。

御影は加藤家が圧倒的に多かったのですが、掛軸の多くは当寺からでした。

 

方弘寺(奥山半僧坊大権現)   金毘羅大権現

以前ブログでご紹介した御影と掛軸を見学していると、当時のことが想い出されます。

悲しいことに、かなり忘れていたことが多かったのには、寂しい思いも致しました。

 

湯殿山  道了尊  金剛山

 

左・高野山清浄心院・乙宝寺(新潟県)・清浄心院・伊勢朝熊岳   右・津島神社建速須佐之命

 

高尾山と相州最乗寺   豊川稲荷   宇迦之御魂神

稲荷信仰が各地の天狗信仰に影響を与えたとは、思ってもいませんでした。

 

養蚕神   養蚕神  駒嶽大神  木花開耶姫命 

かつて日本は養蚕が盛んでした。星福寺ブログlink

 

養蚕神

 

これらの中には、遠方でも出かけた寺社が何カ所もあります。

今回の「おふだ大集合Ⅱ」の主なテーマは、稲荷信仰からの天狗信仰、養蚕神でした。

筑波山にも行きましたが、今回のテーマと異なった内容ですので、リンク致しません。

 

養蚕に詳しい『カイコローグ』のサイトが役立ちます。カイコローグlink

 

養蚕神ブログlink       各地の天狗ブログlink     

 

道了尊大雄山最乗寺ブログlink     全国の真言宗智山派 仏様 ブログlink

 

当寺ではありませんが、何点かの版木が展示されていました。

その内の妙見菩薩です。現在の飯能市飯能の善導寺にあった板木です。善導寺ホームページlink

一旦は廃寺になりましたが、近年再興されたようです。

今年(令和6年)4月18日(木) 午前10時より祭礼が行われます。※当日は駐車場がありません。飯能中央公園駐車場から歩いて、約1㎞です。

 

なつかしい故小槻正信さんの絵馬が展示されていました。

 

今回は神仏の御影と掛軸ご紹介が主でしたが、他の部屋には縄文時代から近年までのものが、数多く展示されています。

飯能市の方だけでなく、多くの方々に行っていただきたい場所です。

 

飯能市立博物館  埼玉県飯能市飯能258−1  地図link