2003年07月

湯島聖堂 東京都文京区

近くの神田明神はお参りするのですが、 ここを訪れたことは一度もありません。

御茶ノ水駅から脇を通って行きますので、いつでも行けたのですが、行く気になったのは梅雨の日でした。

 

 

まず東側の門から孔子像に向かいました。

 

 

入ってすぐの右側に孔子像があります。かなり大きな像です。

 

 

中の大きな門を抜けて、大威殿に向かいます。

漢字鑑定の旗が立っていましたが、国語や漢文は苦手でしたので、受けたとしても恥ずかしい結果しか無かったと思います。

 

 

いつも外から眺めて、大きいと思っていましたが、思った以上の大きさでした。

昌平校として林羅山以来240年の歴史がありましたが、明治4年に閉じられました。

現在は斯文会が管理運営をしています。いろいろな文化講座が催されているようです。

 

 

湯島聖堂  東京都文京区湯島1−4−25  湯島聖堂link

 

ページ上部へ