円通院 宮城県松山町
瑞巌寺のすぐ隣が円通院です。
円通院に入ると案内の方がいました。
素晴らしい庭園ですね。
案内に促されて、三慧殿(さんけいでん)の説明を受けます。
伊達政宗の嫡孫・光宗の霊廟です。
中には厨子があり、馬に乗った光宗の像が祀られています。
支倉常長が西洋から持ち帰ったと伝わるバラの絵が描かれています。
脇には岩屋があり、石仏が祀られていました。
三慧殿のバラに因みバラ園もありました。一部しか咲いていませんでしたが、バラの季節には日本庭園と異なる華やかな庭になるのでしょう。
「バラ寺」とも言われているようです。
趣のある庭園です。
御本堂では、希望すれば念珠を作ることが出来ます。
何人かの女性が作っていました。