真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

行事・法要

妙見尊大祭 令和5年12月3日

妙見尊大祭 令和5年12月3日サムネイル
毎年12月第一日曜日を妙見さま祭礼の日にしてより、けっこう長い年月となりました。 コロナのために三年間祭礼を簡素化し、御護摩を再び行うことが出来ました。 今年は12月3日としていた同じ日に祭礼を行うことが出来ました。 御…

施餓鬼会が終わりました。

施餓鬼会が終わりました。サムネイル
昨日は施餓鬼会でした。 6時過ぎまで盆迎え方々、お塔婆を受け取りに来る人がいましたが、Aさんが手伝っていてくれましたので、私は5時で退散させていただきました。 連日の準備と当日も休みなしの日々でした。   とに…

施餓鬼塔婆の鬼には角がない

施餓鬼塔婆の鬼には角がないサムネイル
以前に施餓鬼会において、施餓鬼塔婆の話しを致しました。 気がつかない方が多いのですが、お塔婆の正面に「施餓鬼者為○○菩提也」と書くのですが、鬼に角(つの)(ノ)がありません。   ご先祖様、親子は鬼では無いと、…

悪徳葬儀社・互助会に注意

悪徳葬儀社・互助会に注意サムネイル
悪徳葬儀社 以前の葬儀の話しです。 施主さんはネットで近くの葬儀社を見つけたようです。 とにかく安く安くと思って見つけた葬儀社が、私に言わせれば悪徳業者でした。   喪主さんには寺に連絡させずに、葬儀社の思い通…

台風前に盆迎え

台風前に盆迎えサムネイル
台風8号が東海・関東甲信に上陸しそうです。 朝6時には盆迎えの家族を見ました。 普通は盆迎えを13日の夕方に行いますが、今日は致し方ないでしょう。 来られない方は門迎えで、お願い致します。(自宅の門口や玄関で迎えます。)…

墓じまい

墓じまいサムネイル
当寺でも子供がいない、子供は娘ばかり、子供が結婚しなかったなど、墓じまいを急ぐ家が増えています。 ここの家は娘ばかりだけですので、お骨と土の一部は永代供養塔におさめています。   かつて某市から当寺に引き墓があ…

風のためお焚上げは火を着けず

風のためお焚上げは火を着けずサムネイル
毎年1月最後の日曜日は、午前9時よりお焚上げを行っています。 寺ではなく地域の行事です。   風が強く掛軸が舞っていました。 火を付けると危険なために拝むだけに致しました。     コロナの…
2023年12月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31