真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

山内

夏越しの大祓と紫陽花

夏越しの大祓と紫陽花サムネイル
本日は天神社の夏越しの大祓です。 境内の紫陽花が見頃になっています。   妙見堂東側の階段   花手水   昨年植えた紫陽花は、大きくなりました。   お地蔵様と紫陽花       天神社脇…

境内にコジュケイ

境内にコジュケイサムネイル
境内に二羽の鳥がいました。コジュケイです。 以前はよく見ました。   雛も一羽います。一年で成熟するそうです  

サツキが咲いています。

サツキが咲いています。サムネイル
境内のサツキの花です。 見てくれの良い場所のみの撮影ですが、楽しんでいただけるのではと思います。   白とピンクが同じ樹に咲く種類もありますが、年々白が多くなるような気がしています。 単なる物忘れかも知れません…

天神社 月次祭

天神社 月次祭サムネイル
本日は天神社月次祭が行われました。 昨日と異なり、良い天候に恵まれていす。     本日は巫女舞の奉納がありました。 都内の某八幡神社の巫女さんです。 浦安の舞が行われました。平和を祈る舞です。 昭和…

境内の草花など

境内の草花などサムネイル
境内の草花が、あちこちに咲いています。 写真を撮るのも楽しみです。               本日は境内の天神社において、月次祭が行われました。平松…

境内の桜

境内の桜サムネイル
数日雨が続きましたが、境内の桜が満開になっています。     妙見堂と児童公園の桜は、もっと遅いのですが、いくら何でも早すぎるように思います。 子供や若かりしころは、入学式が満開でした。  …

猫は20年以上生きると猫又?

猫は20年以上生きると猫又?サムネイル
当寺ではペット供養塔があり、犬・猫・小鳥などの納骨が毎週のようにあります。 「住職、この子(愛犬)と一緒に墓に入れてくれ」と言う檀家さんがいたために、急遽建てた施設です。ペット供養塔 その子と一緒に墓に入るために檀家を辞…

弁天様の百日紅

弁天様の百日紅サムネイル
銭洗い弁天の百日紅が、満開になっています。     駐車場側から見る百日紅です。       北向の弁天様ですから、ここからは良さが分かりません。   &nbs…
2023年9月
« 8月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930