真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

2020年01月

人間ドック

人間ドックサムネイル
  本日は某クリニックで人間ドックでした。 いつも通っていますが、ここでは初めてです。 オプションの検査を三種類入れましたので、早く受付しても一番あとになりました。   友人達が、一人二人と減っていき…

お焚上げ

お焚上げサムネイル
12月第一日曜日は、妙見さまの祭礼ですが、1月最後の日曜日は、妙見尊大祭の最後の行事となる「お焚上げ」を行います。 毎年お手伝いしていただく友人達は、訳あって来られません。   いつもは風が強く吹くのですが、今…

2ちゃんねるのお陰

2ちゃんねるのお陰サムネイル
2011年、当寺のホームページが、突然上位に上がってきたことがありました。 いろいろ検索した結果、何と妙見さまのサイトが、「2ちゃんねる」にリンクされていたのです。何と4番目にリンクしてありました。2ちゃんねるlink …

曹洞宗 妙見寺 栃木県粟野町

曹洞宗 妙見寺 栃木県粟野町サムネイル
2006年の写真です。随分前で申し訳ありません。 現在は鹿沼市になっています。   私がお世話になっている曹洞宗寺院の娘さんが、妙見寺御住職の奥様です。 そのお寺さんのご紹介で、妙見菩薩を拝ませていただくことに…

埼玉の寺社 御朱印さんぽ JTBパブリッシングに掲載されました

埼玉の寺社 御朱印さんぽ JTBパブリッシングに掲載されましたサムネイル
当寺の武蔵野七福神・福禄寿様の御朱印が、JTBパブリッシング発行の「埼玉の寺社 御朱印さんぽ」に紹介されました。他の御朱印の本にも掲載されているようです。 この本には表の帯にも載っています。 変わった御朱印ですので、使用…

阿弥陀堂に瓔珞がつきました

阿弥陀堂に瓔珞がつきましたサムネイル
瓔珞と言っても大きな物ではありません。 四点を手に入れましたので、中央の御本尊・阿弥陀さまに一対としました。     左の不動明王と、右の弘法大師に一点づつといたしました。   少しだけ豪華…

初詣 御朱印ブーム

初詣 御朱印ブームサムネイル
武蔵野七福神の公式参拝期間が元日より始まりました。 年々お参りが減っていますが、今年の特色は朱印帳を持っての参拝が増えたことです。参拝者の三割近くが持ってお参りに来られました。     この御朱印が、…

木目込み人形のネズミ

木目込み人形のネズミサムネイル
今年も木目込み人形の奉納がありました。檀家さん手作りの作品です。 ありがたいことです。 今年も武蔵野七福神参拝の方々に見ていただくよう、福禄寿様の近くに飾らせていただきました。   ←大津絵の勝軍地蔵     …

大津絵の勝軍地蔵 志波芦航作

大津絵の勝軍地蔵 志波芦航作サムネイル
勝軍地蔵(愛宕権現)大津絵を手に入れました。 私が持っている勝軍地蔵のほとんどを愛宕真福寺に納めたり、今後も表装した愛宕曼荼羅を納めさせていただく予定があり、一点だけでも手元に置きたいからです。真福寺ブログ ネットで売っ…

謹賀新年

謹賀新年サムネイル
  謹賀新年 本年もよろしく お願い申し上げます   新年の武蔵野七福神・福禄寿様ご開帳期間は、下の「大黒天とネズミ」の掛軸を掛けます。 ※元旦から10日頃までは、御本堂でご開帳。1月いっぱいは阿弥陀…
2020年1月
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031