日テレ・ヒルナンデスに私の菅原道真浮世絵画像が使用される予定です

以前私が求めた浮世絵です。

以前私が求めた浮世絵です。
ご本堂にお祀りしている弁天様をご紹介します。十六童子を従えている御尊像です。最近修復致しました。
中央に坐す仏様は八臂弁才天様です。八本の手には弓、矢、刀、独鈷杵、羂索などを持ち、回りには、角髪を結った十六体の童子像を従えています。弁天様の頭部にある像は、宇賀神様です。
下の画像は、明るい電気の下での撮影です。
弁財天十六童子
江島神社 弁財天十五童子 神奈川県藤沢市江の島
本来、弁財天だけでしたが、日本的展開を見せ、十五童子が加えられ、さらに善財童子が加えられたのが十六童子です。
信州・戸隠神社旧本坊勧修院 久山館 にも祀られています。
現在この弁天様は、知人が祀っています。
以前にもご紹介した、阿弥陀堂に祀られてい弁天様です。歯や指の関節まで再現されています。
こちらの弁天様は、お近くでお参りできますので、気軽にご参拝下さい。
銭洗い弁天様も祀りしています。 銭洗い弁天リンク
〒357-0014 埼玉県 飯能市平松376番地 円泉寺 電話042-973-5716 地図リンク