天治2(1125)年に畠山重忠の父・重能が畠山庄司となり移り住み、祖父の重綱が秩父郡吉田郷芦田村の椋神社をここに勧請しました。 後に井椋神社に改称しました。 満福寺の東脇が参道になっています。もともとは一体の敷地でした。…
2019年05月
畠山重忠菩提寺 真言宗豊山派 満福寺 埼玉県深谷市
畠山重忠菩提寺の満福寺です。 畠山重忠公史跡公園にある重忠公の墓は、江戸時代ここに移され、明治に畠山氏の館跡だった元の場所に戻されました。 格式を感じる立派な御本堂です。御本尊はお不動様のようです。 重忠公…
畠山重忠墓 埼玉県深谷市 畠山重忠公史跡公園
かなり以前にここに来ました。また今から8年ほど前にも訪れています。 三度目の参拝になると思います。 一ノ谷の戦いでの「鵯越の逆落とし」で、よく知られる愛馬三日月を背負って降りる像です。 駐車場…
バラ園 ル・ジャルダン・サクレ ローズガーデン 埼玉県熊谷市押切
先日、めぬま道の駅のバラ園に行きましたが、今回は同じ熊谷市でも旧江南地区にあります。 ここはマッタク知らない場所でした。 ルジャルダンサクレ 秘密の花園 埼玉県熊谷市押切2409−1 地図 ここで入場料を払います。飲み…
弁財天の絵銭
江戸時代の二種類の弁財天絵銭です。 左が面、右が裏です。 弁財天絵銭1 弁財天絵銭2 今では成田山など、落慶などの記念品として配布されたりしますが、この当時は子供のおもちゃだったそうです。 お札のように持ち歩き、…
浄土宗大龍寺 熊谷市
荻野吟子が学んだ「行余書院」のあった大龍寺です。 門前に不動堂や弘法大師八十八ヶ所の碑がありましたので、浄土宗の大龍寺とは別の寺院かとも思いましたが、大龍寺の御堂でした。 弘法大師八十八ヶ所の碑 五輪塔の石仏? &nbs…
赤岩不動尊光恩寺 群馬千代田町
赤岩不動光恩寺には荻野吟子の実家長屋門が移築されていると聞きましたので、参拝に訪れました。 荻野吟子記念館からは、利根川をまたいて反対側にあります。 大祭は毎年3月28日、10月28日に行われます。 火渡りが行われるよう…
天台宗別格本山 熊谷薬師常光院 埼玉県
以前にもお参りしましたが、豊か緑が気持ちの良いお寺です。 今から40年以上前も私が学生時代にもお参りに来ましたが、俳句寺としても知られ、いまでも句会が開かれているようです。 また、常光院は熊谷大師として知られています。 …
荻野吟子記念館 埼玉県熊谷市
今から十数年前、たぶんここだったと思いますが、迷って来た記憶があります。看板があり、日本最初の公認された女医とあったように思います。 公認制度のなかった時代のシーボルトの娘・楠本イネは、医師として築地に開業しています。楠…
元妻沼地区の善光寺式阿弥陀三尊板碑 熊谷市
すでに妻沼聖天山の板碑を御紹介しているのですが、他のヶ所も含め掲載させていただきます。 福寿院 熊谷市弥藤吾2002−1 能護寺 熊谷市永井太田1141 歴代住職の墓にあります…