飯能ひな飾り展 絹甚
飯能のひな飾り展は、今回で13回目になります。飯能市内119カ所と公民館に雛飾りが展示されています。それほど古い人形はないようです。
飯能の老舗「絹甚」は経営者が建物、敷地と修理費を添えて飯能市に寄付をした建物です。
土蔵づくりの立派な建物で、中に入るのは初めてです。
沢山の雛飾りと、30人以上のボランティアの方々が手作りのつるし飾りを作りました。
この織物は、(株)マルナカの寄贈です。コンピューターを駆使して織り上げています。この図がポスターに使用されたようです。
さらに奥に行くと蔵があり、格子からひな人形を覗く仕掛けになっています。
ボランティアの人が、いろいろ説明をしてくれます。残念ながら、かなり忘れてしまいました。
駅からは近いですが、お車の場合は、駐車場が少ないですので、駅近くの有料駐車場をご利用下さい。
埼玉県飯能市本町2 店蔵絹甚 地図