2010年03月

千勝神社 妙見宮石祠 埼玉県久喜市

妙見祠が久喜市の千勝(ちかつ)神社境内にあると書かれていたのですが、数社同名の神社があります。吉羽であることが分かり、お参りに行きました。

 

立派な狛犬です。文政12年(1829)の奉納です。

 

妙見さまの祠は、撮り方が悪く曲がっていました。

1847年建立です。

 

千勝神社 埼玉県久喜市吉羽1丁目31 地図

鎧宮八幡神社境内社妙見社北辰社 さいたま市岩槻区

ここは元荒川のすぐ南側に位置しています。

岩槻城に立て籠もる北条方に対し、秀吉方はここで鎧兜を整えてから出陣と伝えられていることから鎧宮八幡神社となったそうです。

 

向かって右が、北辰社。左が、妙見社。

 

妙見社

北辰社

 

妙見社も北辰社も同じなのですが、どこからか移されて来たのでしょうか。

元荒川の位置から見ると水神様として祀られていたのかも知れません。

 

鎧宮八幡神社  埼玉県さいたま市岩槻区大字南辻字鎧宮68 地図

 

 

ページ上部へ