渥美清(1926~1996)さん主演の「男はつらいよ」をテレビや映画館で見るのが楽しみでした。 没後に国民栄誉賞を受賞しています。 帝釈天をお参りしようと思いながら、なかなか行けませんでした。 駅を出ると寅…
2010年02月
日蓮宗 円福寺 千葉県市川市
この寺は慶長15年(1610)の創建です。 江戸期と明治の初めは、尼僧が住職を務めた時代があったようです。 江戸城大奥より納められた妙見菩薩像が、御本堂に祀られています。 円福寺…
日蓮宗 妙法寺 葛飾区
妙法寺は天正年間(1573-91)日安上人が創建したと伝えられています。 この寺には昭和初期まで妙見堂がありましたが、荒廃したため妙見菩薩像は御本堂に祀りました。 …
夕顔観音 安福寺 葛飾区西水元
真言宗豊山派安福寺は夕顔観音として知られています。 万能薬が売られる市が開き、江戸期は多くの参拝者で賑わったそうです。 浅草でも出開帳が行われたそうですので、かなりの信仰があったと思います。 …
佐野いこいの森 名主屋敷(佐野家)・妙見社 東京都足立区佐野
※2020/08/28現在、公園整備が行われているようです。駐車場やトイレが整備され、10年前と様変わりしているようです。そのため文面を変更しています。ご了解ください。当時は駐車場がありませんでした。全面使用されるまで、…
日蓮宗 円福寺 新宿区横寺町
神楽坂の圓福寺は、文禄5年(1596)に加藤清正公により創建されました。江戸三祖師に数えられているそうです。 牛込神楽坂駅から円福寺に向かいました。ここは静かな住宅街の中にあります。 明治維新…
妙見社 千葉県流山市 名都借城跡
流山市の名都借城跡に妙見社があると書かれていました。 名都借城跡は確実なのですが、暗くなって参りましたので、間違いがあるかも知れません。 城跡は民家の敷地のようです。 東部中学校のすぐ北の高台が名都借城跡です。 崖をよじ…
真言宗豊山派 萬福寺妙見堂 千葉県柏市
萬福寺には近年まで幸谷城跡(増尾本郷)にあった妙見堂の本尊がまつられいます。 増尾城主相馬氏の守護神と推定されているようです。 医王山とありますので、御本尊はお薬師さまだと思います。 妙見堂で…
塚崎神明社 千葉県柏市
かつては下総国南相馬郡の総鎮守でした。 伊勢神宮の相馬御厨と関係が深かったそうです。塚崎のお伊勢さまです。 神域は「沼南の森」として、大事にされています。 駐車場に面して、弁財天の祠が祀られています。 &n…
真言宗豊山派 円性寺 千葉県柏市
柏市や我孫子市の妙見菩薩・平将門公関連が続いています。 有名な布施弁天の近くです。 一角には石仏などが祀られていますが、庚申様が多く祀られています。 新四国相馬霊場八十五番札所の御堂です。 御…