役員旅行は都内です
昨日は役員旅行でした。
役員に平将門関連で、何カ所か提案したのですが、意外と都内に行った人が少なく、都内に決定しました。
将門公関連は首塚、神田明神です。
バス会社さんの提案で、靖国神社を入れました。
戦争で亡くなった檀家さんが多くいます。
平将門の首塚は、私以外は初めてでした。
皇居は東御苑と思っていたのですが、詰め込みすぎで外苑と正門石橋あたりまでです。
意外と皇居に行った人が少ないのには驚きました。
平将門公を祀る神田明神です。
私は何度もお参りしていますが、他の役員さんは初めてでした。
中では結婚式を行っていました。
お茶の水方面には、飛行船が見えます。
江戸東京博物館です。以前行ってコースに入れることにしました。
西隣の両国国技館が、小さく感じます。
本当は他の場所で食事をしたかったのですが、ここになりました。
中は歩きでがありますね。
江戸をもした建物やジオラマを楽しみました。
明治、大正、昭和の建物や道具類など、まだまだたくさんあります。