2009年06月

日蓮宗 福泉寺 西東京市

福泉寺は保谷駅から北に1キロほどの場所です。

妙見菩薩の石塔があります。

かつて天神社は福泉寺の関連で、三十番神の鎮守でした。西に約400メートルほどの所にあります。

 

目的の妙見菩薩石塔です。日蓮宗らしい作りです。

 

 

福泉寺 東京都西東京市下保谷3丁目11−17  地図

 

日蓮宗 海徳寺 品川区北品川

京急本線の新馬場駅より、すぐ近くにあります。

ここには私が調べている妙見菩薩関連の寺として、お参り致しました。

妙見菩薩の版木が残されています。他にも大黒天・鬼子母神・淡島尊天・妙見菩薩・清正公・三宝荒神などの版木があるようです。

 

 

現在版木は、品川歴史館に預けられています。

版木の元になった御尊像が祀られているかは不明です。

 

 

第二次大戦の戦火を逃れたために、古い建物が残っているそうです。

 

海徳寺 東京都品川区南品川1丁目2−10    地図

 

品川歴史館 東京都品川区大井6丁目11−1

 

 

 

 

青山霊園で御法事

まさかまさかの青山霊園です。めったに来るような場所ではありません。

お施主さんは宗旨替えで、真言宗のお寺を探していました。なるべく離れた寺の住職とのことで、石材店から依頼されました。

ホームページを確認して、お施主さんも了解されたようです。

 

初めての場所ですから、1時間以上前に到着して、待っていました。駐車場があるかの確認も必要でしたが、問題なく駐められました。

 

参列者は5人だけでした。

 

御法事が終わった後、周りをドライブしました。

名前だけは知っている超高級マンション、美術館、ビルなど目にして、田舎者にはなかなか来ることのない場所だと思いました。

 

青山霊園  地図

  Wikipediaリンク

ページ上部へ