高野山参拝

根来寺の後に高野山を詣でました。

ここから奥の院に向かいます。

 

企業の墓から戦国武将・江戸時代の藩主の墓など、たくさんの墓が並びます。

 

浄土真宗親鸞聖人のお墓です。

 

豊臣家の墓

 

奥の院に向かいます。残念ながら奥の院の写真が写っていませんでした?

 

興教大師覚鑁上人の御堂もありました。

 

以前はここから奥の院にお参りした記憶があります。

 

多くの寺院がありますが、金剛峯寺は全山を言っていました。

明治の役人が高野山金剛峯寺は全体なのに、ないのがおかしいと明治の役人が言ったために、青厳寺・興山寺を金剛峯寺にしたと聞いています。

明治初期には弘法大師以上に偉い、無知な役人がいたようです。

 

金堂と多宝塔

ページ上部へ