真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

真言宗智山派 霊巖寺 花祭り しだれ桜 埼玉県日高市

先日お寺に来た日高市の郷土史研究家が、霊巖寺に勝軍地蔵像が祀られていると話していました。

たまたま日高のパン屋さんに行き、思いついてお参りに行きました。

御住職は当寺と同じ、真言宗智山派埼玉十一教区に属するお寺です。教区の布教師会長も務めています。

 

 

 

買ったパンを土産に、お話を聞かせていただきました。勝軍地蔵像は、御本堂に祀られているとのことです。

御本堂他、境内の石仏などもお参りしました。

(追記で花祭りと桜があります。)

しだれ桜開花の季節には、さぞかし見事でしょう。

 

 

箕輪観音の下に宝鏡院陀羅尼塔他、3体の石像が祀られていました。

 

庚申塔

 

こちらは笠付阿弥陀三尊です。

 

十三松堂先生のことは知りませんでした。帰って調べると正木直彦氏でした。正木直彦Wikipediaリンク

どのようなことで、ここに石像の祈念碑があるのか、後日御住職にお目にかかったとき聞こうと思います。

景仰治とありますので、ここに来られたことを記念して関係者が建立したのでしょうか。

 

先日の台風では、高麗川も甚大な被害がありました。

近くの養鶏場では何万羽の鶏が犠牲になり、橋も流された場所もあるそうです。

 

来る途中に入場塚があります。

霊巖寺第十六世御住職が、寛政9年に即身仏となったとき建てられた石塔のようです。

即身仏は山形県など、東北の日本海側に多く祀られています。隣の日高市におられたとは知りませんでした。

 

←境内の花々           第七回ペット合同供養→

 

当寺(円泉寺)の勝軍地蔵掛軸は最近もとめた愛宕権現曼荼羅です。京都の愛宕山信仰が江戸時代に各地に伝播しました。

その当時使用されていた掛軸と思います。

 

 

追記 掛軸は真言宗智山派別院真福寺に寄贈致しました。

 

追記 2022年3月25日

花祭りのご案内をいただきましたので、参拝させていただきました。

 

 

御本尊は秘仏の地蔵菩薩掛軸です。

右脇がお前立ちの地蔵菩薩、左がかつての御本尊・大日如来が祀られています。

 

枝垂れ桜の開花に合わせて、花祭りを行っています。

期間は桜が終わるまでだそうです。

 

パンフレットと黒糖のお菓子をいただきました。

自由に持っていって下さいとのことです。

 

 

追記  2022年3月28日

桜は満開でした。

 

 

先日よりカメラを持った方が多くいました。何度も来られているアマチュアカメラマンもいるのでしょう。

他の寺院などでは、スマホのみで撮影している人が多いように思います。

家内も異なる時間に桜見物に出かけています。

 

 

 

家内が参拝すると、記念品は甘茶飴になっていました。

これも美味しいです。

 

毎年桜の時期に出かけようと思います。

 

霊巖寺  埼玉県日高市大字新堀740 地図

 

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31