金古諏訪神社 群馬県高崎市

今年1月に群馬町は高崎市に編入しました。

諏訪神社の妙見菩薩関連の霊符神をお参りするのが目的です。

境内に駐めさせていただき、まず拝殿に参拝しました。

御祭神は建御名方神外八柱だそうです。

 

石尊大権現碑

 

聖徳太子碑

 

裏に回ると多くの石祠が祀られていました。

 

目的の霊符神の石祠です。明治29年9月建立

多くの神社が石祠に祭神名が表記していないため、目的の石祠を探しても見つからないことが多く苦労しますが、ありがたいことです。

ある神社では、宮司さんも知らない事がありました。

霊符神

 

倭文(しとり)神社

倭文神社は絹織の神様を祀ります。この地域の大事な産業だったのでしょう

 

疱瘡神社

 

金古諏訪神社 群馬県高崎市金古町 地図

 

ページ上部へ