隣の密蔵院と比べると、かなりの規模の違いがあります。密蔵院と九重神社の地は、平将門公の城跡と伝えられています。
元々は氷川神社でしたが、明治以降に安行の九社の神社を合祀して九重神社としたそうですが、どこにもありそうな神社です。
しかし、密蔵院の紋章は九曜星です。平将門公の信仰した妙見菩薩に因んでいます。
ここの紋も九曜星ですので、紋に関連して付けられたのかもしれません。明治以降、平将門公への多くの神社の対応が、関連しているようにも思います。
となりの密蔵院では、ハッキリ平将門公の関連を伝えています。
丁度、車のご祈祷が終わったばかりでした。
二人の神職の方がいましたので、少し話しを致しましたが、とても気持ちの良い方でした。
社殿の西側には、大きなスダジイの木があります。
追記 2020/01/24
近年は御朱印ブームですが、当寺に来られる方の御朱印帳を見ると、九重神社の御朱印が数多く見られます。
宮司の人柄とアイデアの勝利なのでしょう。