真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

姥宮神社 埼玉県寄居町

姥宮神社と書いて(とめみやじんじゃ)と読むそうです。

変わった狛犬を祀る寺社を探していました。狛蛙が祀られています。寄居町などの他の寺社と共にお参りすることに致しました。

 

 

石凝姥神(いしこりどめのみこと)が祭神です。八咫鏡を作った神さまなのだそうです。

境内は杉のご神木も含めて、大事に維持管理されていました。

お社には、優れた彫刻が施されています。

 

狛蛙

 

 

平成5年に納められた狛カエルです。

どのようないわれがあるのか書かれていませんでした。

 

狛蛙

 

境内のアチコチに岩があります。

裏に回ると胎内潜りのできる場所がありました。

 

 

体が硬いので心配しましたが、這いながら進みました。雨の時は無理です。

 

 

やっと出ることができました。

 

 

すぐ近くが風布館(ひっぷ)です。営業中の旗がありましたが、新型コロナウイルスなのか、お休みとなっていました。

埼玉県大里郡寄居町大字風布74

 

姥宮神社 埼玉県大里郡寄居町大字風布125 地図

 

←クチナシの花               白鬚神社 埼玉県長瀞町金尾

 

2023年12月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31