神流町でも奥の方にある神社です。
地図を手に不安になりながら行き着くことができました。
諏訪神社 神流町神ヶ原
北辰とは北辰妙見菩薩のことです。ここにも妙見信仰があったのでしょう。
諏訪神社が妙見菩薩関連の御堂だったかも知れません。
帰りは埼玉県小鹿野町経由で帰ることにしました。
途中に神流町神ケ原瀬林には恐竜の足跡の化石があります。
下の河原は化石発掘体験地となっており、小学生が化石を探していました。
群馬県多野郡神流町神ケ原瀬林 地図
追記2020/07/10
ここではありませんが、「神流町恐竜センター」ができています。
群馬県多野郡神流町大字神ケ原51−2 地図