現在の立川市にある普済寺三世・蔵海性珍禅師(応永16(1409)年寂)によって高根に創建されました。
後に現在地に移ったと伝えられています。
御本尊は釈迦如来です。
観音堂の御本尊は市指定有形文化財に指定されています。
南北朝時代の作と言われています。
鐘楼堂
地蔵菩薩
境内の閻魔堂には石像の閻魔様が祀られていました。
寿昌寺 埼玉県入間市二本木1255-1 地図link
現在の立川市にある普済寺三世・蔵海性珍禅師(応永16(1409)年寂)によって高根に創建されました。
後に現在地に移ったと伝えられています。
御本尊は釈迦如来です。
観音堂の御本尊は市指定有形文化財に指定されています。
南北朝時代の作と言われています。
鐘楼堂
地蔵菩薩
境内の閻魔堂には石像の閻魔様が祀られていました。
寿昌寺 埼玉県入間市二本木1255-1 地図link