榮太樓の飴を頂きました。
子供の頃からなじんでいた飴でしたが、近頃は見た記憶がありません。
ネットで日本橋榮太樓を調べてみると、地元の丸広百貨店飯能店で売っているとありましが、売り場で聞くと今は扱っていないとのことでした。
日本橋榮太樓
飴以外を知りませんでしたが、ホームページを見て歴史のある和菓子屋さんであることを知りました。
「文政元年、それまで埼玉県飯能で菓子商をしていた細田徳兵衛が、2人の孫を連れて江戸に出府。現在まで続く和菓子業の礎となる「井筒屋」を九段坂に構えました。
時代は下り、徳兵衛の曾孫にあたる3代目細田安兵衛(幼名栄太郎)が日本橋の袂に屋台を開きます。 」とありました。
金鍔(きんつば)で有名になったのだそうです。
現在の飯能は古くからの菓子店が多くありました。そこで修行した方々も多くいるようです。なかには飯能から川越に出て修行し、他の市で開業したと話していた方もいたように思います。
後北条氏の家臣・横地監物が八王子城から逃れ、現在の飯能市永田に土着し細田を名乗りました。
永田には子孫と思われる方が、約290人、下川崎には約160人、他の地区にもいます。
埼玉県には、約7,800人 いるそうです。
都内ですが、私の従兄弟に「細田」がいます。叔父が飯能市の出身です。
少しは縁に繋がるのかも知れません。
榮太樓總本鋪 東京都中央区日本橋1丁目2−5 地図link
丸広百貨店飯能店
があります。
私は以前から丸広が飯能を創業地であることを知っていました。
現在の飯能店は東飯能駅にありますが、かつては飯能駅近くにありました。
二店舗で営業していましたが、飯能駅前を閉めて東飯能駅のみになると、近くの商店街店舗は多くが立ちゆかなくなってしまいました。さらにコロナが追い打ちをかけてしまったのです。
道路への駐車禁止も影響が多かったと思います。
丸広百貨店飯能店ウィキペディアlink 丸広百貨店ウィキペディアlink