滝泉寺は国道299線沿いにあり、道路を挟んで反対側に駐車場があります。
蓮の寺と知られ、約100種類の数多くの花が咲いていました。
これからが蓮の花の季節ですが、朝方の方が開いているようです。
※午前11時半ごろ撮影しました。
蓮は瀧泉寺から各地の寺院や愛好家、観光地の某所にも分けられているそうです。
御本堂には御本尊不動明王が祀られていますが、普段拝めない寿老人も祀られています。
霊峰二山飯能七福神札所となっており、1月8日から14日までの七日間のみ、寿老人を参拝できます。
天井は曼荼羅が描かれ、十二天の屏風もありました。
近年修復された閻魔大王像のために十王堂が建てられていました。
十王堂の裏手には「安心塔(あんじんとう)」があります。
境内には数多くの石造物や石仏が祀られていました。
良い意味のこだわりを感じされます。
この後御住職にお目にかかり、久しぶりにお話をさせていただきました。
冗談に私は「ライバル寺院だから嫌がらせに来ました。」と笑いながら話しを切り出しました。
当寺(円泉寺)も七福神札所なのです。「武蔵野七福神札所」link
奥様に冷えたお茶と梅ジュースを出して頂きました。
11時半に伺いましたので、すぐ帰るつもりでしたが、話し上手な御住職に気がつくと午後1時となっていました。
瀧泉寺 埼玉県日高市横手79−1 地図link