不動明王

当寺のご本尊は、お不動さまです。阿弥陀堂にも祀られています。

初七日本尊、十二支の酉年本尊です。

御本尊 不動明王像

幕末に御本堂は焼けていますので、それ以降の御尊像と思われます。

阿弥陀堂のお不動さま

元々は、山形県の月山出羽湯殿山三神社(旧日月寺 通称・岩根沢三山神社) 宿坊の少貳坊に祀られていた御尊像です。

 

 

湯殿山別當日月寺少貳坊とあります。

何故、月山系なのに湯殿山とあるのか不明なので、岩根沢三山神社に行きました。伺うと少貳坊は戦前まであったそうです。

その折のブログ2です。ブログ

神社の二階に、私がお送りしたお不動様の写真が、飾ってあるそうです。

 

阿弥陀堂

阿弥陀堂のお不動様は、開いているときは近くでお参りできます。お堂ではコーヒーを飲みながら、時間つぶしをする人が結構います。気軽にお参りください。

ファンの多いお不動さまです。

掛軸

 

 

板仏

ページ上部へ