15年ほど前に参拝しましたが、ほとんど記憶にありませんでした。
覚えていたのは、駐車場の位置ぐらいです。
交通安全祈願発祥の地と言われているようですが、ある都下の大本山に勤めている方に聞くと、寝屋川市の成田山大阪別院だと言っていました。
最初「交通安全」と聞いて、何事かと思ったそうです。
有名な祈願寺ですので比較的近くにありますから、谷保天満宮が行っていれば、知っていたはずです。
野暮天の語源の神社であるとの説もあるようです。
銅製の牛像
牛の石像の方が、はるか魅力的です。まさにアートです。
沢山の受験生が納めた絵馬が吊り下げてありました。
受験生の絵馬が多い所は、やはり菅原道真をお祀りした天神社に多いと思います。
以前お参りした湯島天神は、もっと沢山の絵馬がありました。
境内にはたくさんの鶏が放し飼いになっていました。エサをあげている人もいました。
神社の東側には、沢山の梅が植えられています。
多くの方が楽しんでいます。
私も仲間も、何枚も写真に撮りました。
圧倒的にスマホで撮っている方が多く見られますが、私のよりはるか高級な一眼レフもいました。
次に大國霊神社に向かいました。