迎賓館赤坂離宮

近くに行く予定があり、グーグルの地図をみていると、迎賓館がありました。

調べると迎賓館も見学できることがわかり、急遽出かけました。

ただし、見学出来ない日もあります。予約すると案内していただけます。

赤坂離宮迎賓館  東京都港区赤坂2-1-1 地図

迎賓館の西側が廃館の入口です。

中も外も警備の人が大勢います。受付では持ち物検査がありました。

先ずは受付近くのトイレに行くことをお勧めします。

建物は広いのですが、国賓を接待する場、国宝ですから、一般のトイレはありません。

同じ建物にテレビでの説明がありますので、先ずは見ていた方が良いと思います。中で音声が流れ、ボランティアの方が説明していましたが、なかなか聞き取れません。

作りが良すぎて、声が響きすぎます。

紀州徳川家の江戸中屋敷があった場所です。
明治42年に建設の総指揮をしたのは、片山東熊でした。明治を代表する建物で、国宝に指定されています。
素晴らしい建物です。
建物、装飾、庭園、超一流の国宝の迎賓館でした。
 
中は撮影が出来ません。
各国の来賓の方々を迎える、天皇皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮様、現首相などの写真が各部屋におかれていました。
 

 

 

 

うっかり60㎜のレンズしか付けてなかったので、撮影に苦労しました。

全体像はスマホを使用しています。

 

ページ上部へ