真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

金沢寺 南北朝後期の十三仏板碑 鳩山町

12月26日
金沢寺は二度目の参拝となります。
檀家さんのご親戚が、他の曹洞宗寺院の檀家ですが、その副住職さん達と禅宗でありながら、修験をしていると聞きました。
 
 
紅葉には遅いと思っていましたが、赤く色づいた木もありました。
 
 
 
十三仏の板碑としては、最も古いのだそうです。
十三仏の成り立ちは、鎌倉時代と聞いたことがありますが、Wikipediaには江戸時代とあります。
室町時代の十三仏を掲載しながら、江戸時代となっています。
 
中国の十王信仰から十仏信仰が日本に伝わり、さらに鎌倉末期に十三仏となったようです。
この板碑があるだけで、十三仏の成り立ちが古いことを理解できるでしょう。
現在のような十三仏となったのは、さらに後のようです。
 
十三仏信仰の史的展開 川勝政太郎 著   link    
 
十三仏信仰の意義  宮坂宥洪 著  link             
 
 
 
 
 
金沢寺 埼玉県比企郡鳩山町泉井1376 Home page link
 
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930