鎮宅霊符神社 奈良市

私だけ朝早めに出て、お参りしたかったのが鎮宅霊符神社でした。

霊符とは妙見さまでもあるからです。妙見菩薩を調べていた私にとって、今回の目的はここでした。

鎮宅霊符神社  奈良県奈良市陰陽町(いんようちょう) 地図

平安時代の創建で陰陽師が住んでいました。江戸時代になっても陰陽師が奈良暦(南都暦)が作られていたそうです。

 

ここの狛犬は、他では見ることの出来ないユニークなお顔をしています。称して笑う狛犬と言うのだそうです。

この狛犬に会うのも楽しみでした。

 

町中にあり、うっかりすると見落としてしまいそうな神社です。

無事お参りができ、今回の目的がかないました。

 

ページ上部へ