永代供養塔が出来て10年になります。総供養は今回で9回目となりました。参列者も180人以上だったそうです。
儀式の中に催しを入れて三回目となりました。
今回は落語家の三遊亭神楽師匠です。 三遊亭神楽link 三遊亭神楽師匠のお墓参りlink
神楽師匠、義妹親子さんと一緒に記念撮影。残念ながら奥様は近くにいませんでした。
このとき今回の題目を伺いましたが、まだ決めていないとのことでした。
本堂でのご法要の後は、いよいよ神楽師匠の出番です。
「魅惑のワンダーランド、円泉寺へようこそおいで下さいました。」で始まります。
小話に爆笑バクショウでした。


以前飯能で演ずる機会があり、どうしても笑ってもらえなかったことがあるとのこと。
お客さんに聞くと「ここは飯能市内(反応しない)」。ますます爆笑です。私も以前変換ミスがあった言葉です。
今まで私の前で笑ったことのない方も笑っています。
本題に入り、演目は古典の「鍋泥」です。初めて聞く話でした。
他の方もあまり話す機会がないようです。
内容はかきませんが、オチの「今度は家を盗まれた」には、これまた爆笑です。
いや~、楽しかった!。
落語が終わると外に出て、永代供養塔前での法要に移りました。
奥様、義母様もお塔婆を申し込まれています。
師匠と奥様、義母様、義妹さん達も心を込めてお焼香をしていました。
三遊亭神楽師匠ブログ
三遊亭神楽師匠へのお仕事ご用命はjinraku3@yahoo.co.jp