亡くなられた方のために、初七日から三十三回忌までの各回忌担当のご本尊が十三仏です。
ご法事の時は、まず各回忌担当の仏様について、簡単に説明をしてから行うようにしています。
当寺には御本堂に十三仏(仏像)が祀られていますが、近年集めた掛軸やお姿などをを調べると、あと少しで全てそろいます。目的のご尊像札とセットで求めた他のお札の中に結構ありましたので、併せてご紹介します。
まだない仏様は、十三仏掛軸からの仏様です。後日手に入りましたら追加していきます。
不動明王 初七日忌本尊
御真言 のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
釈迦如来 二七日忌本尊
御真言 のうまくさんまんだ ぼだなん はく
四国八十八掛け軸の内・浄土寺
山形県鶴岡市西目金山 東源寺
釈迦十六善神
文殊菩薩 三七日忌本尊
御真言 おん あらはしゃのう
文殊菩薩 当寺蔵
大峯山曼荼羅より文殊菩薩
普賢菩薩 四七日忌本尊
御真言 おん さんまや さとばん
普賢菩薩色紙より
地蔵菩薩 五七日忌本尊
御真言 おん かかかび さんまえい そわか
青森県 恐山 伽羅陀山菩提寺
地蔵菩薩掛軸(工芸品)
弥勒菩薩 六七日忌本尊
御真言 おん まいたれいや そわか
三井曼荼羅図より弥勒菩薩
薬師如来 七七日忌本尊
御真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宮城県 氷室薬師 村上寺
茨城県 息栖山神宮寺(現息栖神社)
観世音菩薩 百日忌本尊
御真言 おん あろりきゃ そわか
聖観音 掛軸
岐阜県 谷汲山 華厳寺 十一面観世音
滋賀県 浄土宗立木山寺 聖観音
勢至菩薩 一周忌本尊
御真言 おん さんざんさく そわか
阿弥陀三尊掛軸より 勢至菩薩
観経曼荼羅(当麻曼荼羅 工芸品)中・勢至菩薩
阿弥陀如来 三回忌本尊
御真言 おん あみりた ていせい から うん
阿弥陀如来来迎図(工芸品)の内 屏風
阿弥陀三尊来迎図
勢至菩薩 阿弥陀如来 観世音菩薩
善光寺式阿弥陀三尊 掛軸
観世音菩薩 阿弥陀如来 勢至菩薩
阿閦如来 七回忌本尊
御真言 おん あきしゅびや うん
タンカ (チベット)
大日如来 十三回忌・十七回忌本尊
御真言 おん あびらうんけん ばさら だとばん
金剛界 五如来掛軸より
胎蔵界 和歌山県 高野山清浄心院
若木山 別当石宝院(廃寺) 山形県東根市
虚空蔵菩薩 三十三回忌本尊
御真言 おんばざらあらたんのう おんたらくそわか
檀家さんは内陣での参拝はは無理ですが、十三仏像をご法事や行事の時お参りできます。
それ以外の方は、お正月の元旦から十日頃まで、武蔵野七福神参詣に併せてお参りできます。
お姿、掛軸はお祀りしていません。
智山派と真言宗他派の仏様 リンク
妙見菩薩のお姿紙札 リンク
智積院不動明王のお姿札 リンク
天狗のお姿札 リンク
養蚕神のお姿札・掛軸 リンク
七福神のお姿札・掛軸 リンク
御本堂内十三佛 ブログlink