真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

三井曼荼羅図-弥勒仏・尊星王・黄不動・訶梨帝母・新羅明神・智証大師円珍 他

私は妙見様を約十年ほど調べています。

資料として御尊像、掛軸、お姿なども収集していますが、密教系のみがありませんでした。

この度手に入れることが出来ましたが、詳しいことは一切不明でした。

 

2015422193227.jpg

 

妙見菩薩、智証大師、不動明王などいろいろな単語で検索してみたところ、「三井曼荼羅図」(みいまんだらず)であることが判明しました。妙見様は三井寺の尊星王像です。

「国宝 三井寺展」の図録を出して調べると、他の御尊像も全て説明がありました。図録の三井曼荼羅図で見ると左側の画像とほぼ同じです。

 

2015421212131.jpg

三井寺展図像集にある三井曼荼羅図、

 

中央が金堂のご本尊・弥勒仏です。右側が上から黄不動、新羅明神、訶梨帝母(鬼子母神)。中央上から妙見尊星王、弥勒仏、僧形山王権現。左が十八社明神、三尾明神、智証大師円珍でした。

2015421211811.jpg

91㎝×41㎝

 

ここからは図録で三井曼荼羅図を解説している大阪市美術館学芸員の石井知彦先生の文章を元に書かせていただきます。

黄不動は智証大師の感得像。、新羅明神は唐から帰朝する大師の船中に現れた御法神、訶梨帝母(鬼子母神)は教法の護持を誓った御法神。

尊星王は智証大師がその秘法を始めて伝え寺門独自の修法となった。三室戸寺に伝わる尊星王図像に近い。弥勒仏は金堂のご本尊。僧形山王権現は比叡山の地主神、御法神。

十八社明神は大師が勧請した伽藍守護神、三尾明神は創建時に三井寺の御法神となった地主神。智証大師(円珍)は三井寺(園城寺)を本山とする天台寺門宗の宗祖。

この曼荼羅は三井寺内に祀られる神仏を描いた三井寺諸尊集会図と言える存在とのことです。

 

201542222223.jpg

弥勒仏

201542222330.jpg

黄不動

 

201542222419.jpg

尊星王

201542222445.jpg

訶梨帝母(鬼子母神)

 

201542222511.jpg

三尾明神

201542222536.jpg

新羅明神

 

201542222558.jpg

十八社明神

201542222618.jpg

智証大師円珍(天台寺門宗の宗祖)

 

201542222640.jpg

僧形山王権現

 

2015422193822.jpg

図録の山王権現1

2015422193844.jpg

図録の山王権現2

 図録の曼荼羅図は「三井寺展」で見たはずなのですが、一切記憶にありませんでした。

大津市歴史博物館のサイトも役になります。   リンク

妙見信仰   リンク

図録と当寺の図像を比べるとひいき目かもしれませんが、当寺の方が優れているような気がします。

図録を拡大しても意味がありませんが。

 

※現在は修験をしている方が使用しています。

 


三峯神社(秩父市)の三井曼荼羅図

 

〒357-0014   埼玉県 飯能市平松376番地   円泉寺   電話042-973-5716  

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930