浅草寺さんへの役員旅行の一時、知り合いにある物をお届けに行った帰りに、待乳山聖天にお参りしてまいりました。

待乳山聖天は浅草寺の子院です。
浅草寺から約600メートルです。
友人が、ここの御祈願のお経はとても早く、ついて行けないと話していました。

ここに来るまで間違って読んでいました。
「まつちやましょうてん」です。


普段はとても静かなお寺です。
本堂内に入らせていただくと、七人の信者さんが、思い思いに声を出さずにお経を読んでいます。皆さん同じ経本を持っていました。座禅をしている方もいます。とても静です。
それぞれの方が、別々にやってきては、お参りを済ますと帰って行きます。皆さん若い方ばかりです。
このようなお寺は見たことがありません。素晴らしいお寺だなあと、うらやましく思いました。

池波正太郎の小説に待乳山聖天は良く出てきます。
この近くが生地とは知りませんでした。