お釈迦様は本堂と阿弥陀堂に祀られています。
御本堂内陣

ご本堂に祀られているお釈迦様です。後背に八体の仏様が彫られています。おそらく江戸末期の御尊像だと思います。

しかしよく見ると、向背が八如来でした。おそらく阿弥陀如来の九品仏として使用されていたのを後世に使用したように思われます。
4月8日のお花祭り(お釈迦様の誕生日)には、お参りできるようにしたいと思っています。ご法事中は、お参りできません。
普段はお参りが出来ません。
阿弥陀堂の小さな座像
阿弥陀堂の銅像のお釈迦様です。お堂が開いているときは、いつでもお参りが出来ます。小さいですが、表情の素晴らしい御尊像です。
板仏
御本堂に掛けられています。

京都の禅寺にあった板仏です。
般若教主(釈迦三尊十六善神)
涅槃図
毎年2月15日に住職一人で涅槃会を行っています。
特別檀家さんなどには連絡していません。