金王八幡宮 渋谷区

金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)は渋谷駅の近くにある神社です。渋谷発祥の地です。

秩父妙見社を勧請したのが元で、その後、宇佐八幡を迎えました。
秩父氏の末裔である渋谷氏の平城があり、渋谷重家により創建されたと伝えられています。

 

金王丸御影堂は重家の嫡男常光が祀られています。常光は金王丸(こんのうまる)と称しました。

 

なかなか精悍な武将像のようです。

江戸時代には浄瑠璃、歌舞伎、義太夫などで演じられました。

 

一族は全国に広がりましたが、薩摩の渋谷氏の末裔に東郷元帥がいます。

五社神社 神奈川県綾瀬氏 ブログlink

 

金王八幡宮 東京都渋谷区渋谷3丁目5−12 地図  

        ホームページlink           Wikipediaリンク

ページ上部へ