真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

三面大黒天(摩訶迦羅天)・摩怛羅神曼荼羅図 マハーカーラ 憤怒相

最近求めた掛軸です。

妙見菩薩・摩多利神(またりじん)・摩多羅神(またらじん)の関連を調べる過程で、お寺にお招きできました。  摩多利神と三面大黒天の関係 ブログlink

三面大黒天は天台宗系の大黒天、毘沙門天、弁財天が三体合体されている御尊像が知られていますが、この図は三面とも憤怒相のお顔です。胎蔵界曼荼羅にある大黒天(摩訶迦羅天 マカカーラ)と同じです。

 

 

Wikipediaの大黒天の説明に「胎蔵界曼荼羅での大黒天は、シヴァとその聖なる白牛ナンディン(白い水牛が中国や日本で認識されずに、山羊や兎の姿で誤描写)を降伏させている立像で身の丈は通常は五尺である。」とあります。

この三面大黒天(摩訶迦羅天)は天部の神で、三面六臂の憤怒相、象の皮を背後に広げ、羊と人間を両手でぶら下げ、剣を横に持ったお姿です。

 

三面大黒天

※2020/04/20の「日本テレビ しゃべくり007」で、上の画像が使用される予定です。

 

下は摩多利神のお姿です。前橋市金剛寺

 

しかし、この掛軸にある大黒天図周囲八体の御尊像は、今まで見たことがありませんでした。香川県三豊市の天台宗長林寺の摩怛羅神曼荼羅図とほぼ同じでした。

民俗学伝承ひろいあげ辞典の資料に、三面暴悪の大黒天を中心に周囲に八天女を配した曼荼羅、この八天女を七母女天(摩怛利神)・梵天女とし、摩多羅神を摩怛利神として供養する摩怛利神法が修法された。とあります。

八天女の内七天女は、打ち出の小槌を持っています。ほとんど同じお姿をしています。大黒天と意識的に関連づけたように思います。

 

 

七母女天の内、下中央は四面で上部を除き三眼です。あるいは梵天女なのかもしれません。

川村湊氏の「牛頭天王と消された異神たち 蘇民将来伝説」によると、安楽律騒動で天台宗が否定した摩多羅神(またらじん)(玄旨帰命壇の本尊)を再度正当化するために、仏教の正当な神である七母女天(摩多利神)と同じとされたようです。玄旨帰命壇Wikipedia リンク
このことから、この図は天台宗の安楽律騒動以降の作品だと思います。
 
群馬県伊勢崎市境東新井には七母女天宮があります。
 
 
福島市の観音寺さんのブログに憤怒相の三面大黒天が紹介されています。link
 
 
 
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930