真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

淡交社の書籍に当寺 聖徳太子大工神の絵が使用されます。『たずねる・わかる聖徳太子』

茶道の出版社で知られる淡交社から、聖徳太子が指金を持った画像使用を依頼されました。

依頼されても、実際は掲載されなかったこともありますので、確証はできません。

 

2021年に聖徳太子没1400年を迎え、太子のゆかりの地を紹介する本のようです。

題名は『たずねる・わかる聖徳太子』(淡交ムック) となります。10月10日発売となります。

 

 

対象は--聖徳太子に興味ある人・奈良が好きな人・旅行が好きな人 -- です。

 

よく知られる太子像は、下のように柄香炉を持っています。

 

 

大人であるはずの聖徳太子が、子供の美豆良姿をしているのは、中世に於いて老人と子供は神とされていたからだそうです。『中世の童子形』津田徹英著に詳しく書かれています。

www.gcoe.lit.nagoya-u.ac.jp › result › pdf › 290-298#津田

 

この大工神の聖徳太子については、本が発売されましたら、お買い求めいただき読んでください。

アマゾン、楽天、Yahoo!ショップなどでも扱っています。ネットで今日注文しました。

今回は説明を略します。大工神ブログlink

 

ただしネットで調べれば、たくさん記事が掲載されています。

 

追記 2020/10/11

本が発売されました。

 

裏表紙にも使用されました。

 

←古い弁財天像          金木犀→

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930