御嶽山白龍神社 群馬県伊勢崎市

そこそこの広さの池に赤で統一された鳥居・欄干・お社など、主立った場所が鉄骨で出来ています。

 

 

池には足こぎのボートがありました。

 

 

鳥居を潜り、駐車場より欄干を通って、お社に向かいました。

 

 

昭和50年に出来た新しい神社でした。

御嶽山系の行者さんが開かれた神社のようです。

 

 

御滝三神の内、摩利支天が池の東北側に祀られていました。

 

 

各地で見る猪に乗った摩利支天ではなく、女神の像でした。

 

白龍神社 群馬県伊勢崎市東小保方町2944 地図リンク

 

←小泉稲荷神社 群馬県伊勢崎市              長安寺 群馬県伊勢崎市→

 

ページ上部へ