高野山真言宗 長福寺 埼玉県寄居町

長福寺は奈良時代の天平21年(742)の創建と伝えられていますが、詳細は不明のようです。

 

 

お地蔵様に手を合わせ、御本堂に向かいました。

 

新編武蔵野風土記によれば、御本尊は十一面観世音のようですが、観音堂 の幕にも十一面観音とありました。

 

観音堂

 

右側の 大日如来石仏は、元文5年(1740)と彫られています。素晴らしい石仏です。

 

ホームページによれば、他に真言宗単立6ヶ寺を兼務しています。

長福寺ホームページlink

長福寺  埼玉県大里郡寄居町桜沢3342  地図link

 

ページ上部へ