真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

ブドウを持ったお薬師さま 大善寺 山梨県甲州市

ぶどう寺 大善寺

 

 

以前から大善寺のぶどうを持った薬師如来様に興味があり、お参りに行きました。

お薬師さまのご開帳は、平成30年10月1日~14日予定となっていますので、その頃もお参りに行くつもりです。

薬師信仰はインドでなく、シルクロードで盛んだったようです。そのため古くはブドウを持ったお薬師さんの像もあったようです。

明治時代に大善寺を訪れるたお公家さんが、「お薬師さんの手にブドウがあるのはおかしい」とブドウを外させたとことが、ずっと以前にネットで書いてあったのを思い出します。

その当時はお公家さんの名前も書かれていたはずです。

 

逃げ恥のロケが行われ、多くの参拝者が来られているそうです。

受付の本堂脇玄関におひな様が祀ってありました。ご本堂内陣、庭園共に素晴らしいお寺です。

厄除け開運辨財天

拳印の大黒天

立派な仁王門です。仁王様も素晴らしい御尊像でした。

もう一体の仁王様も素晴らしい像です。

大善寺縁起

慶応4年に近藤勇などの部隊が官軍と戦った場所が、大善寺でした。この浮世絵は月岡芳年による作品です。

あと少しで階段も終わりです。150段だそうです。楽屋堂を抜けると、国宝薬師堂です。

楽屋堂

国宝の薬師堂です。ここにお薬師さまが祀られています、

平成になり、左手の葡萄を復元しています。

建物も立派ですが、普段お参りできる蓮慶の日天月天像、十二神将像も見事でした。

地蔵堂 ボケ封じの旗がありました。

境内から見る甲州市の景色です。

帰りは階段でなく、坂道を選びました。

武田勝頼の乳母が記録した武田滅亡記が残されています。

理慶尼のお墓

大善寺絵葉書

 

薬師如来5年に一度の御開帳期間

令和5年10月1日(日)~10月8日(日) 9:00~16:30(受付は16:00まで)

※10月7日(土)のみ 9:00~15:00(受付は14:30まで)
「甲州市かつぬまぶどうまつり」の採火式のため

20231004

大善寺御開帳に行ってきました。

 

真言宗智山派 大善寺 

山梨県甲州市勝沼町勝沼3559 大善寺Home page      地図
    電話 0553-44-0027
 
※当寺(円泉寺)と同じ真言宗智山派寺院です。
2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930