府中市の甲州街道を走行中に「武蔵府中熊野神社古墳」の看板を見つけました。
国内最大で最古の上円下方墳だそうです。
先ずは熊野神社の参拝です。
創建は江戸初期と伝えられ、祭神として素戔嗚尊を祀ります。
近年まで古墳であるか確証がなかったようです。南東にある高倉古墳群から離れていたためでもあるようです。
発掘調査などの結果、2005年に国の史跡に指定されました。
府中は武蔵野国の国府が置かれていたのですから、かなりの地位の人物が葬られていたのでしょう。
関東大震災以前は、南側の墳丘入口から入ることが可能だった叟です。
熊野神社の境内であることが標柱から分かります。
古墳西側は公園になっていました。二組の親子が遊んでいます。
古墳の周りは、一周できるようになっていますが、中には入れません。
あいにくと国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館は休みでした。残念です。展示館link
府中熊野神社古墳 東京都府中市西府町2丁目9−5 地図link