鎌倉市の鶴岡八幡宮より古い八幡神社が児玉町にあると聞き、参拝することに致しました。
康平6年(1063)に源頼義、義家による創建になります。
随神門の扁額には白鳩峯と彫られています。
随神門には二体の神像が祀られていした。
東石清水八幡神社の御祭神は誉田別命、姫大神、神功皇后の三神です。
現在の社殿は享保7年(1722)の再建です。
本殿には、すばらしい彫刻が施されていました。
境内の神池には、岩の上から水が噴き出しています。
以前水源の水使用を禁止され枯れてしまったそうですが、新たに見つけて前のような池が見られるようになったそうです。
霊符神社
聖徳太子神社
鎌倉街道上道に添って、古くから栄えていました。八幡神社の周りには、何ヶ寺もの寺院があります。
略図にない寺もあります。
児玉駅からは神社まで直線で400メートルの位置です。
きれいな御朱印が用意されています。
日本神社の御朱印は、ここで授けていただくことになります。日本神社ブログlink
東石清水八幡神社 埼玉県本庄市児玉町児玉198 地図link
※駐車場は裏側にあります。正面からは入れません。