真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

臨済宗妙心寺派 大興寺とさらし井 埼玉県美里町

大興寺

大興寺は京都にある妙心寺の末寺です。

妙心寺には約50年ほど前に参拝しました。

妙心寺派は埼玉県には32ヶ寺あり、JR八高線沿いに多くあります。

 

大興寺の創建は天徳年間(957ー961)と伝えられています。

廃寺となっていましたが、嘉慶元年(1387)に小倉左中将元秀が再興しました。

 

江戸時代は寺領十石の御朱印を賜っていますので、かつては塔頭や末寺も多い格式ある寺院でした。

御本堂には御本尊釈迦如来が祀られています。

 

元照和尚画像は県指定文化財となっています。

 

先ほど参拝した常福寺の約200メートル南にあります。

 

大興寺 埼玉県児玉郡美里町大字広木2618−1  地図link

 

さらし井

大興寺の前に参拝した常福寺の道を挟んで南側に「さらし井」があります。

てっきり常福寺関連の場所と思いました。

奈良時代に織布を洗いさらすために使用された井戸だそうです。

万葉集第9巻に「三栗の那賀に向かえる曝井の絶えず通はむそこに妻もが」と詠まれています。

 

 

ここは大興寺薬師堂です。

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930